雑学・豆知識

バレンタインには悲しい歴史が隠されていた。

はじめに

どうもみなさんこんにちは、管理人のmasaです。

今回のテーマはバレンタインの歴史についてです。

みなさんは昔からあるバレンタインに歴史があることを知っていますか?

実はバレンタインデーには意外と悲しい歴史があるのです。

そこで、まずはバレンタインの歴史についてお話ししたいと思います。

さらに日本のバレンタインの歴史についても説明をしていきます。

バレンタインは世界共通ですが、日本と違うところがあるのです。

そこで、日本と外国のバレンタインの違いについても紹介したいと思います。

バレンタインデーは、1年に1度しかないので楽しく過ごしましょう。

スポンサードリンク

バレンタインの歴史について

そもそもバレンタインデーとは、どのような日なのでしょうか?

まずバレンタインの歴史についてお話ししたいと思います。

バレンタインは、キリスト教のバレンタイン司祭の名前が由来になっています。

3世紀のローマでは、皇帝によって若者達の結婚が禁じられていました。

結婚をすると、戦場で国のために命を捧げることを妨げると考えたのです。

バレンタインは愛し合う若者達を哀れに思い、密かに若者達を結婚させていました。

しかししばらくするとそれが皇帝にばれてしまい、バレンタインは捕らえられて処刑されてしまいます。

処刑の日は、ローマの豊穣祈願の“ルペルカリア祭”の前日である2月14日が選ばれました。

バレンタインは、ルペルカリアの生け贄にされたのです。

後にバレンタイン司祭は聖人とされ、“聖バレンタイン”として恋人の守護神として祀るようになりました。

このバレンタイン司祭が処刑された2月14日を“聖バレンタインデー”と呼ぶようになったといわれています。

スポンサードリンク

日本のバレンタインの歴史について

日本でバレンタインが始まったいきさつには、色々な説があります。

  1. 昭和11年(1936年)に洋菓子店モロゾフ株式会社が日本で最初に“バレンタインデーにチョコを贈る”ということを主張した説。
  2. 昭和35年(1960年)に森永製菓がバレンタインデーの新聞広告を出した説。
  3. 昭和43年(1968年)にソニープラザがチョコレートを贈ることを流行らせようとした説。

など諸説ありますが、企業が商業目的で普及させたのが始まりです。

1970年代になると、現在のように“女性が好きな男性に気持ちを伝える”ということが定着したといわれています。

スポンサードリンク

外国と日本のバレンタインの違いとは?

日本では女性が好きな男性に気持ちを伝える日として2月14日がチョコレートを贈る日とされていますが、外国ではどうなのでしょうか?

欧米諸国では、バレンタインデーは“恋人達の日”とされていることが多いようです。

恋人同士で過ごし、男性が女性にプレゼントを贈ることが一般的で、お花やカードの他にアクセサリーを贈ることも定番になってきています。

恋人同士だけでなく、家族や親しい人との間でもプレゼントやカードを贈り合うこともあるようです。

インドやベトナムでも男性から女性に花束を贈ります。

世界の多くの国で、男性が女性へ贈り物をするそうです。

また、イタリアではバレンタインデーに結婚をすると、縁起がいいともいわれており、この日にプロポーズをしたり結婚を誓うカップルが多いそうです。

フィンランドでは、“友達の日”という意味でもあり、親しい友人同士でプレゼントを贈り合うのだそうです。

同じバレンタインデーでも国によって、色々な特徴があるのです。

スポンサードリンク

まとめ

バレンタインには悲しい歴史があることがわかりましたよね?

若者達の愛を成就させていたバレンタイン司祭が恋人の守護神となったことで、今のバレンタインデーがあるのです。

また、日本のバレンタインの歴史には諸説あることがわかりましたよね?

色々な企業が動いたからこそ、今のバレンタインデーがあるのです。

外国と日本のバレンタインには違いがあることも面白いですね。

ですが、世界共通しているところは“大切な人と楽しく過ごす”ということです。

日本のバレンタインデーは、楽しむためのイベントなので自由に楽しみましょう。

スポンサードリンク

関連記事

バレンタインに贈るお菓子に隠された意味とは

バレンタインのカードの書き方や作り方まとめ

バレンタインの由来はローマにあり!

ホワイトデーの由来や意味まとめ

ホワイトデーのお返しの意味を知らないと大変なことに?

ホワイトデーのお返し~職場では何が正解?

ABOUT ME
Noaマスター
恋の悩みで疲れた人が、少し休んでいける場所。 そんな居心地のいいブログを書いています。