スポンサードリンク
はじめに
どうもみなさんこんにちは、管理人のmasaです。
みなさんはポインセチアという花をご存知でしょうか。
名前は知らなくても上の画像の花を見たことがある人は多いと思います。
緑と赤という色合いから、クリスマスの時期に多く出回るこのポインセチア。
今回はそんなポインセチアの花言葉や由来、豆知識などなどを紹介したいと思います。
それでは早速やっていきましょう。
スポンサードリンク
ポインセチアの花言葉
ポインセチアは結構素敵な花言葉を持っているのですが、実は色によって違うんです。
今回はそれぞれの色の花言葉を紹介していきます。
赤いポインセチア
最もポピュラーな赤いポインセチアの花言葉は以下の通りです。
- 祝福する
- 聖なる願い
- 私の心は燃えている
- 聖夜
やはり情熱の赤だから心が燃えているのでしょうか。
恋人への情熱的な愛を伝えたいなら赤のポインセチアがおすすめですね。
白いポインセチア
白いポインセチアもよくもかけますね。ホワイトクリスマスを連想させてくれてとてもおしゃれです。
そんな白いポインセチアの花言葉は以下の通りです。
- 慕われる人
- あなたの祝福を祈る
やはり白は慎ましい感じの花言葉ですね。
あなたの祝福を祈るなんて恥ずかしくて口にできないと思うので、代わりにこの白いポインセチアを送って伝えてみてはいかがでしょう。
なんだか遠くから見守っているようで女性はグッとくるでしょう。
ピンクのポインセチア
私はまだピンクのポインセチアは見たことないです。実物を見てみたいですね。
ピンクのポインセチアの花言葉は以下の通りです。
- 思いやり
- 純潔
女の子らしい花言葉ですね。
純潔なんて特に素晴らしい。
スポンサードリンク
ポインセチアの由来
ポインセチアはその色合いからなんだか人工臭がしていましたが調べてみたらそんなことはなく、天然のものでした。
意外ですね、私と同じように改良されたものだと思っている方が多いんではないでしょうか。
ここでその歴史などをちょっとお勉強しましょう。
名前の由来
ポインセチアは、アメリカの初代メキシコ大使であるポインセット氏によって発見されました。
そうですそのポインセット氏の名前をちょちょいと変えてポインセチアです。ものすごく単純ですね。
ポインセット氏が自生していたポインセチアをアメリカに持ち帰ったことによって普及し始めました。
クリスマスに使われる理由
みなさんはクリスマスカラーというものをご存知でしょうか。
赤、緑、白のことをクリスマスカラーと呼ぶのですが、これにはちゃんと意味があります。
- 赤はキリストの流した血の色
- 緑はモミの木などの常緑樹の色で永遠の命や愛を表す
- 白は純潔を意味する
ポインセチアはこのクリスマスカラーがすべてそろっているのでクリスマスシーズンになるとよく見かけるようになります。
え?白はどこにあるんだって?樹液です。
他にも花言葉に聖夜が入っていることもあってクリスマスにはうってつけの花というわけです。
スポンサードリンク
ポインセチアの豆知識
英語でなんて言うの?
ポインセチアは英語で書くと、「poinsettia」、または「christmas frower」となります。
そして原産国メキシコでは「ノーチェ・ブエナ」と呼ばれています。これは聖夜という意味で、このことからもポインセチアはクリスマスを代表する花になったのです。
赤いところは花じゃない?
はい、実は赤いところは花ではありません。よくみるとわかりますが、葉っぱが赤く色づいているだけなのです。
それでは花はいったいどこなのか、それは真ん中にある黄色い粒状のものが花に当たります。
これですね。
結構勘違いしている人が多いので覚えておきましょう。
何日もつの?
ポインセチアはしっかり世話していれば1か月以上持ちますが、放置していると数日で葉が落ちてしまうこともあります。
ちゃんと手入れしないとクリスマス前に綺麗に色づいた葉っぱが落ちてしまうのでしっかりとお世話してあげましょう。
基本的に冬は室内で管理するのがいいですね。ただ暖房の風を当てないようにしてください。
こちらのサイトがわかりやすいので参考にしてみてください。
http://www.worldflower.net/shop/growth/g0003?site=w1
育て方
ポインセチアは意外と丈夫な植物なので、クリスマスが終わってもちゃんと手入れをしていれば次の年もまた楽しむことができます。
出回る時期は冬でも寒さに弱いという意外な一面を持っているのでそのまま放置していたらまず枯れてしまうでしょう。
何よりも難しいのが葉を赤く色付けさせるということです。
日本で何もせず育てていてもまず赤くならずに緑色のままクリスマスを迎えるになってしまいます。
ポイントは12時間以上夜の状況を作り出すこと。つまり真っ暗な状態で半日以上を過ごさせないといけません。
これを短日処理と言います。
毎日段ボールかなんかを被せて暗くするのです。これを10月くらいから1か月半ほど続ければ綺麗な赤色に葉っぱが色づきます。
夏は外でも大丈夫なのですが、寒さに弱いので気温が10℃を下回ってきたら室内で育てるようにしてください。
せっかく買ったのですから一度楽しむだけではもったいない。ちゃんと育てて長く楽しみましょう。
ポインセチアには種類がいくつかある
現在では品種改良が進み色々な種類のポインセチアを楽しむことができるようになりました。
変わったものもあってどれにするか迷ってしまいますね。
いくつか紹介します。
ダビンチ
バーガンディ
プリンセチア
ビジョン・オブ・グランデール
シャンペンパンチ
アイスパンチ
ジェスターレッド
ジェスターマーブル
カルーセルレッド
スノーキャップ
モネトワイライト
ジングルベル
こんなにあるとは知らなかった人も多いと思います。
私も知りませんでした。
特に最後のジングルベルなんでオシャレですよね、私も欲しいです。
スポンサードリンク
おわりに
いかがだったでしょうか。
クリスマスの時期になるとよく見るなぁと思っていた方も色々と謎が解けたのではないでしょうか。
観賞用としてもプレゼント用としてもめちゃくちゃおすすめです。
ポインセチアの横にプレゼントを置いておいたらきっと喜んでくれるはずです。
今年のクリスマスはいつもとは一味違った演出をしてみてはいかがでしょうか。