雑学・豆知識

1歳でクリスマスケーキっていいの?すべての疑問解決!

スポンサードリンク

はじめに

どうもみなさんこんにちわ、調理師免許ホルダーのmasaです。

最近私の周りが出産ラッシュで続々とうれしいニュースが届いています。

やはり赤ちゃんに食べさせるものにはみなさん気を遣うようで、よく質問が来るんですよ。

そこで今回はクリスマスが近いということで、1歳になったらクリスマスケーキを食べさせてもいいのかという疑問にお答えします。

気になりますよね、せっかくのクリスマスなのだからみんなでケーキを食べたいですもんね。

果たしてクリスマスケーキを食べさせてもいいのか、注意する点はあるのかバンバン答えていきます。

それでは早速やっていきましょう。

スポンサードリンク

Q1、1歳児にクリスマスケーキを食べさせてもいいの?

はい、早速本題からいきましょう。

答えは、食べさせてもいいが市販のものは必ず避ける。

ということで、その理由を述べていきましょう。

理由1 ケーキなどの生菓子は原材料が表記されてないお店がある。

356150

みなさんの中にも気づいている方がいると思います。

個人でもチェーンのケーキ屋でも原材料が表示されてない場合がありますよね?

これくださいって言って箱に詰めてもらって買って帰る。

そうなったらもう原材料を知るすべはありません。

ちゃんと個包装で賞味期限などのシールが貼ってある商品は原材料が書かれていますが、ケーキなどの生菓子ではあまり見かけないと思います。

お店の人に確認するしかないのですが果たしてどこまで教えてもらえるかわかりません。

アレルギー食品に関しては最近特に厳しいのでお店で表示していますがそれ以外は書かれていないでしょう。

まだ1歳児には食べさせてはいけないNG食品が含まれている可能性もあるんです。

このNG食品に関しては後ほど詳しく紹介します。

理由2 原材料に表記されない成分が入っている可能性がある。

現在の日本では基本的に入っているものは表示する義務があるので何が入っているのか調べることができます。

しかし、先ほど述べた通りケーキなどの生菓子にはそれが表記されていないこともよくありますよね。

親切なお店はちゃんとすべて表記していると思いますが、それでも油断はできません。

なんと原材料の欄に表記されていない添加物が入ってしまっている可能性があるんです。

例えばケーキに使われているリンゴが缶詰のものでそれが外国産のものだった場合、その缶詰の容器から何か成分が溶け出してしまっている可能性があります。

これは以前実際にあったケースで、この溶け出した成分が原材料に表記されることはありません。

これらの理由から市販のものは避けるべきということがわかりますね。

スポンサードリンク

Q2、じゃあ自分で作ったものなら食べさせてもいいの?

これは市販のものよりは安心ですがいくつか注意点があります。

先ほどちょこっとお話ししたNG食品についてです。

体がある程度できてくると全く影響のないものでも、1歳児だと何かしらの症状が出てしまう可能性のある食品があります。

それを紹介していきましょう。

NG食品1 卵

0913bf3733bc7b8ca2c422eeced8723b_s

赤ちゃんや幼児には卵は食べさせないでください。生卵はもちろんのこと加熱したからと言ってあまり安心はできません。

実は早い時期から卵を食べさせてしまうと卵アレルギーを発症する恐れがあります。

これは3歳までには60%ほど改善されて7歳になれば全く問題がなくなるのですが、1歳児にはまだ危ないです。

NG食品2 はちみつ

cba9a4d811b26e5ff01106bcc8a6aaa3_s

これは知らない方も多いのではないでしょうか。

実ははちみつにはボツリヌス菌というものが潜んでいる可能性があり、これが過熱してもなかなか死にません

大人になると耐性もあるのでまだ幾分か平気なのですが、子供にはかなり危険です。

厚生労働省から指導が出たほどなのではちみつは絶対に避けるべきでしょう。

スポンサードリンク

Q3、NG食品に気を付ければ食べさせても大丈夫なのね?

大丈夫には大丈夫ですが、個人的にはあまりおすすめしません。

実は生クリームなどの脂肪分、要は脂質ですね。

これには脳の快感物質を出す作用があって、小さいころから脂質の多いものを食べさせていると脂っこいものが好きになってしまうんです。

そうなるとどうなるかはわかりますよね。太りやすい、血液ドロドロ、偏食などなど様々な病気リスクを抱えることになってしまいます。

まぁたまにならいいのですが、クリスマスケーキがきっかけで脂肪分大好きっ子になってしまうこともあったりなかったり。

これに関してはまだ仮説の粋を出ないのですが、脂っこいものを食べた後とさっぱりしたものを食べた後ではストレス値に差があったなんて実験結果も出ています

注意するに越したことはないでしょう。

スポンサードリンク

おわりに

いかがだったでしょうか。

みんなで美味しいケーキを一緒に食べたい気持ちもわかりますが、1歳児ではまだその時ではないです。

ちゃんと体が育ってきてからの方がいいと思います。

困るのは親ではなく子供たちですからね。なんでもあげたくなる気持ちはわかりますが我慢も必要です。

ケーキがなくても子供が楽しんでくれるような工夫をしましょう。

ABOUT ME
Noaマスター
恋の悩みで疲れた人が、少し休んでいける場所。 そんな居心地のいいブログを書いています。