スポンサードリンク
はじめに
どうもみなさんこんにちは、管理人のmasaです。
最近ゲリラ豪雨が増えてきましたね。夏だからということもあるんでしょうけど。
みなさんは普段から折り畳み傘をお持ちですか?
私はいつもカバンの中に入っています。がしかし、肝心のケースを持ってないんですよ。
なのでいつもスーパーのビニール袋に入れているのですが、まぁちょっと恥ずかしい。
そこで私の折り畳み傘を優しく包んでくれ、さらには水滴もばっちりガードしてくれそうなケースを探してきました。
個人的におすすめなのがいくつかあったので、今回はおすすめの折り畳み傘ケースを紹介したいと思います。
これでみなさんもカバンの中を水滴からガードしましょう。
スポンサードリンク
びしょびしょのままケースに突っ込みたいあなたは吸水型
おすすめの折り畳み傘ケース SUSU
引用元 http://www.susu-net.jp/product/susu/other/kasacase.phpなんとこちら、びっちょびちょのまま折り畳み傘を突っ込んでも吸水してしまうという優れもの。
しかも乾いた状態で裏返せばカバンに付いた水滴も拭けちゃうという2WAYな折り畳み傘ケースなんです。
秘密はこの内側にびっしり敷き詰められたひだ状のマイクロファイバー。
引用元 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1206/04/news057.htmlこれが超吸水してくれるので水が滴ってくるなんてことは一切起こりません。
中の色は派手でも外側は黒で統一されているので「あの人めっちゃ派手なの使ってるじゃんウケる~」なんてこともあり得ません。
お値段は1365円とそれなりにしますが機能は保証付き、きっと満足できるでしょう。
さらに詳しいことは以下のページを参照してください。
おすすめの折り畳み傘ケース 超吸水マイクロファイバーケース
引用元 http://www.shop-stationery.com/SHOP/2312660.htmlちょっと内側のひだひだが気持ち悪いという方はこちらがおススメです。
こちらもマイクロファイバーなので機能的には変わりありません。
しかも色合いがカラフルでビジネスマン以外でも使いやすいでしょう。
さらにさらに、名入れのサービスまでしてくれるので自分だけの折り畳み傘ケースにすることが可能なんです。
1個当たりのお値段はなんと177円。これはもう買うしかありませんね。
もっと詳しいことは以下のページを参照してください。
スポンサードリンク
絶対にカバンの中を濡らしたくないあなたは外付け型
おすすめの折り畳み傘ケース YOUTA
引用元 http://item.rakuten.co.jp/basicstyle/y35/これめちゃくちゃオシャレじゃないですか?
こんなかっこいい折り畳み傘のケースが存在したんですね。なんだか革って水に弱いイメージがあったんですがこれはそんなことないです。
YOUTAはバッグのメーカーなんですが、その技術力を生かして雨に強く色落ちしない合成皮革を使用しているのでバンバン濡らしちゃって大丈夫とのこと。
またサイズ感もよく、傘を入れる以外にも500ミリのペットボトルを入れたり、ノートPCのバッテリーを入れたりすることもできます。
これさえあればカバンの中の書類が濡れる可能性は0です。
実用性とオシャレ感を兼ね備えたこちらで折り畳み傘ケース、お値段は4000円です。
傘のケースにしては少しお高めですが、一流の男ならこれは持っているべきでしょう。
カラーバリエーションはこんな感じですね。
引用元 http://item.rakuten.co.jp/basicstyle/y35/自分のカバンに合った色、またはワンポイントとして違う色を選んでみてもいいかもしれません。
より詳しいことは以下のページを参照してください。
おすすめの折り畳み傘ケース 吸水機能付きオシャレケース
http://best-wishes.jp/shopdetail/006006000005/革はちょっとごつすぎるという方のためにこんなのもあります。
音符柄がとてもキュートなこちらのケース、なんど内側にマイクルファイバーを使用しており吸水性もバツグン。
様々なカバンに取り付けられるようにマジックテープとワンタッチベルトのダブル機能付き。
引用元 http://best-wishes.jp/shopdetail/006006000005/
引用元 http://best-wishes.jp/shopdetail/006006000005/これでお値段なんと1300円!
いかがでしょう、雨の日でもポップに楽しむことができます。
詳しいことは以下のページを参照してください。
スポンサードリンク
デザインなんかどうでもいいというあなたは機能型
おすすめの折り畳み傘ケース 密封系折り畳み傘専用ケース
引用元 http://item.rakuten.co.jp/water-pocket/10000395/機能性だけをひたすら追求したものがこちら。
オシャレな感じは一切なくとにかく水がしみだしてこなければいいという男らしい一品。
使い捨てではないのでマジックテープが生きている限り使い続けることができます。
こう見えてお値段は1110円とちょっと高め。
とりあえずデザインとか選ぶのめんどくさいから水さえ防げればいいよという方向けです。
欲しい方は以下のページへお進みください。
スポンサードリンク
オシャレさんなあなたにはデザイン重視型
おすすめの折り畳み傘ケース トートバッグつき折り畳み傘
http://www.happyvalue.com/rain/umbrella.htmlこちらはケース付きの折り畳み傘で、なんとそのケースがトートバッグにもなるんです。
ちょっとこのデザインだと私が持つことはできないですが女性にはおすすめです。
お値段はなんと1000円!
オシャレなケース付きでこのお値段は破格と言っていいでしょう。
色は4色から選べるので、気になった方は以下のページへお進みください。
おすすめの折り畳み傘ケース にゃんこお出かけカバー
引用元 http://www.felissimo.co.jp/neko/gcd137045/?bid=12257&xid=p_lso_fc_PLA&ef_id=VyMWggAABfkVMPcQ:20160823042043:sはい、猫です。猫の背中がガバーッと開いて折り畳み傘をぶち込むタイプのやつです。
こういうのって機能性が悪いものが多いんですがこれに関しては大丈夫。
引用元 http://www.felissimo.co.jp/neko/gcd137045/?bid=12257&xid=p_lso_fc_PLA&ef_id=VyMWggAABfkVMPcQ:20160823042043:s中もしっかり吸水加工されているので水が漏れてくることはありません。
このキュートさでお値段なんと1200円!
猫好きの方は買うしかないですねこれ。
欲しいと思った方は以下のページへどうぞ。
フェリシモ猫部
まとめ
いかがだったでしょうか。
最近は天気予報ですら予測しきれないゲリラ豪雨。
雨にぬれないためにも折り畳み傘は必須になってきましたね。
折り畳み傘が必要ならそのケースも必要です。
大事なカバンを濡らさないためにもしっかりとしたものを選びましょう。
