雑学・豆知識

思わず使いたくなる手作り裁縫箱を手軽に作ろう

はじめに

どうもみなさんこんにちは、管理人のmasaです。

今回のテーマは、手作り裁縫箱の作り方についてです。

裁縫箱は大人のエチケットとして、旅行や職場のロッカーなどに用意しておくと、いざという時にとても助かりますね。

最近のものはとてもおしゃれで、裁縫が苦手な人でも思わず欲しい気持ちになる可愛い裁縫道具もあるんです。

そのおしゃれで可愛い裁縫道具を手作りで作ってみたいと思いませんか?

スポンサードリンク

簡単に作れる手作り裁縫道具

瓶に裁縫道具を入れてオシャレに作れる方法があります。

ガラスの瓶にちょっとした裁縫道具を入れると、カラフルな糸が見えるのでとても可愛くオシャレです。

立てて収納しておくと、とても引き立ちます

こんな感じです。

z引用元 http://roomclip.jp/photo/qhMx

瓶のふたをポンクッションにして、カラフルな待ち針を刺してアレンジするのも良いと思います。

小さめの瓶であればどこでも収納しやすくなるのでおすすめです。

糸やボタンが増えても瓶を追加すればおくことができますね。

他には透明のガラスのコップにカラフルな糸を収納してみるのもオシャレです。

家の中にある使わない布などを利用してピンクッションを作るとエコにもなります。

スポンサードリンク

メイクボックスを裁縫箱にしてみよう

ざ引用元 http://roomclip.jp/photo/kE5R

身印用品などのシンプルなメイクボックスを利用した裁縫箱。

深さもあるトレーにミシン糸を入れ、浅いトレーに挟みや定規などを入れると、見やすくて取り出しやすい裁縫箱の完成です。

メイクボックスは大きさも選べるので、積み重ねて入れる事もできます。

こまかいお裁縫セットの整理にはとてもピッタリです。

スポンサードリンク

100均で作れる手作り裁縫箱

あ引用元http://daily-life-info.com/wp-content/uploads/2016/03/47b7aae732a18b73d6c01985fc881b75.jpeg

子供でも作れてしまう100均で用意できる手作り裁縫箱。

木材も100均で買う事ができます。

  • ・インテリア工区性パーテーショントレー2つ
  • ・蝶番2つ
  • ・留め具

これらを使います

トレーを2つ合わせて蝶番でつなげてゆき留め具をつけるだけです。

これなら子供にも簡単に作れますね。

好きな色を塗ってカラフルにしてみるのもオシャレです。

1時間足らずで出来てしまうので苦になりません。

金額も600円前後です。

スポンサードリンク

箱を使って可愛い手作り裁縫箱をを作ろう

え引用元http://daily-life-info.com/wp-content/uploads/2016/03/47b7aae732a18b73d6c01985fc881b75.jpeg

カルトナージュと言う言葉を聞いたことはありますか?

箱に布を張る手芸方法です。

最近では主婦の間でちょっとブームになっていると。

このカルトナージュを利用して可愛い裁縫箱が作れます。

  • ・空き箱
  • ・好みの布
  • ・木工用ボンド・両面テープ

この3つを用意します

木工用ボンドや両面テープを使い、空き箱に布を張ってゆくだけです。

折り紙などが得意な人なら簡単にできます。

このカルトナージュという手法、なんとちいさな子供にもできてしまうんです。

小さなお子様には、牛乳パックなどに布を張りつけて、髪留めなどの細かな物を収納するという風に利用できます。

裁縫箱だけではなく、最近では靴の中敷きまでカルトナージュをし始める方もいます。

とても簡単に楽しめる手法なので、是非、試してみて下さい。

スポンサードリンク

まとめ

簡単に作れる手作り裁縫箱、いかがでしょうか?

作り方を覚えるとオリジナルで可愛くオシャレな裁縫箱ができます。

裁縫箱だけでなく、他にも収納ケースにできとても便利です。

人と同じものではなく自分でデザインした裁縫箱を持つとたのしくなりますね。

世界にたった1つ、あなただけの裁縫箱を作ってみてはいかがでしょうか?

職場のデスクの上にちょっとしたオシャレな裁縫箱を置いて置くと仕事もはかどります。

家の玄関に置いておくと雰囲気も変わりますよ。

箱の他にも木の枝を利用して、ミシン糸を枝につけてみたり、デザインを考えて置物のようにしている人もいます。

手作りはアレンジしやすくて自分の思うようにできる所が良いところですね。

先ずは手軽にできる身近にある材料から作ってみて下さい。

ABOUT ME
Noaマスター
恋の悩みで疲れた人が、少し休んでいける場所。 そんな居心地のいいブログを書いています。