雑学・豆知識

入学祝いの相場について学年別まとめ

はじめに

どうも皆さんこんにちは、管理人のmasaです。

今回のテーマは入学祝いの相場についてです。

入学祝いのお金を初めて贈る方はこの季節になると、“お金をどのくらい贈ればいいのか…”と悩みますよね?

そこで今回は小学校や中学校、高校の入学祝いの相場について調べてみました。

まずは自分がどの立場なのかを考えてから贈る金額を決めましょう。

さらに“大学の入学祝いの金額は多めに贈ったほうがいいのか”と悩んでいる方に大学生の入学祝いの相場についても調べてみました。

現金だけでなく品物を贈る場合の定番アイテムも紹介します。

それでは早速やっていきましょう。

スポンサードリンク

小学校や中学校、高校の入学祝いの相場について

“入学祝い”と一言で言っても、小学校や中学校、高校とあります。

まずは自分がどの立場なのかを考えてから金額を決めましょう。

また 、贈る年齢によっても多少異なります。

それでは入学する子供からみた立場と入学先に分けて相場をご紹介します。

スポンサードリンク

[祖父母の場合]

小学校→5,000円~10,000円

中学校→10,000円~20,000円

高校→10,000円~30,000円

やはり贈る側の年齢が上がると金額も上がっていきます。

また、小学生は5,000円だったとしても、それ以前にランドセルや学習机など学用品をプレゼントしている場合もあります。

そのため入学祝いとしての金額は少なめなのです。

高校の場合は、入学試験を受けて合格をして入学している方が多いですよね?

その為、合格祝いも含めての場合は30,000円を贈る方が多いようです。

スポンサードリンク

[親、兄弟の場合]

小学校→10,000円

中学校→10,000円

高校→10,000円

親が子供に入学祝いを贈る機会はあまりないですよね?

ですが、最近では中学生や高校生だとお小遣いとして贈る場合があるのです。

とはいえ、入学の準備に相当出費がかかりますので、親としてはいくら身近にいる関係とはいっても祖父母ほどにお祝いが弾むことはなさそうです。

スポンサードリンク

[親戚の場合]

小学校→3,000円~10,000円

中学校→5,000円~20,000円

高校→10,000円~20,000円

叔父叔母や普段から交流がある親戚だと、結構金額に幅があります。

贈る側が30代なのか40代以上なのかによって変わってきます。

また、叔父や叔母といってもほとんど面識がない場合だと気持ち程度でいいのです。

ただし、遠い親戚といってもよく交流していて、贈る相手が高校生だとすると20,000円、もしくはそれ以上の金額を贈りましょう。

スポンサードリンク

[知人の場合]

小学校→3,000円~10,000円

中学校→3,000円~10,000円

高校→5,000円~10,000円

子供の知人というよりは、親の知人である場合は、親がどれだけ親しいかによって金額が変わってきます。

親同士が親しければ、遠い親戚より交流がある場合がありますよね?

もしそうだとしても、最高でも10,000円程度にしましょう。

スポンサードリンク

大学の入学祝い

贈る相手が大学生の場合、1人暮らしをする方が多いので生活必需品などを用意してあげる祖父母もいるようです。

祖父母の場合→30,000円~50,000円

親戚の場合→10,000円~50,000円

知人の場合→3,000円~10,000円

10万円以上を包む方も少なくないようですが、大きな金額を包む場合には、贈る相手に「遊ぶお金ではない」ということを伝えましょう。

スポンサードリンク

喜ばれるプレゼント

現金を贈るのももちろん良いのですが、現金ではなく、プレゼントを贈ると子供だけではなく親も喜びます。

ただし、学校や勉強に使えるものを選びましょう。

スポンサードリンク

〈小学校〉

  • ランドセル
  • 学習机
  • 図書カード、商品券
  • 文房具
  • 靴下
  • ハンカチ

もし、ランドセルや机をプレゼントしたいと思っている場合には、贈る相手に気に入ったデザインがあったりします。

また、夏には学用品を購入してしまう家庭もありますので、どんなものがほしいのかを事前に聞いておきましょう。

〈中学校〉

  • 自転車
  • 腕時計
  • クラブ道具
  • 通学カバン
  • 図書カード、商品券

中学生になると、学校の部活に一生懸命になる子供が多いです。

また、学校の部活動は5月や6月に本格始動するところが多く、用具はそれ以降の購入になります。

そのためシューズやラケット、ボールなどプレゼントする予定である場合は事前に贈る相手に伝えましょう。

〈高校生〉

  • 音楽プレーヤー
  • 携帯電話、スマホ
  • クラブ道具
  • 財布
  • 図書カード、商品券

高校の入学祝いの品で、生活範囲が広がる学生には、靴や定期入れなども喜ばれますよ。

〈大学生〉

  • スーツ
  • 財布
  • バッグ
  • キーケース
  • ノートパソコン
  • 商品券、クオカード

大学生になると、趣味や嗜好など変化したりするので、現金やクオカードを贈るのもおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

小学校や中学校、高校の入学祝いに贈る金額は同じではいけないことが分かりましたよね?

相場というのは自分がどの立場にいるのかでも変わってくるので、よく考えて贈りましょう。

また、大学生になると1人暮らしをする方が多いですよね?

そうなると、生活必需品が必要になってくるので、少し多めの金額を贈ることをおすすめします。

もし、現金ではなく品物を贈りたい場合には、事前に贈る相手に何がほしいのかを聞いてから購入してくださいね。

ABOUT ME
Noaマスター
恋の悩みで疲れた人が、少し休んでいける場所。 そんな居心地のいいブログを書いています。